



鍛冶職人を目指す人のための修行場
鍛冶技術を習得して本気で職人になりたい人のための、サポート体制もあるんだって。全国から熱意のある若手が集まって、修行に励んでいるんだ。将来プロの鍛冶職人をめざして、活躍している人もいるんだよ。未来の三条鍛冶を支えるために、職人が惜しみなく技術を指導!こんな貴重な場所ってなかなかないよね。
<施設情報>
三条鍛冶道場
住所:新潟県三条市元町11-53
TEL:0256-34-8080
営業時間:9時〜17時
定休日:月曜
HP:http://www.ginzado.ne.jp/~avec/kajidojyo/
予約なしでOK!気軽に鍛冶体験
全国でもめずらしい鍛冶体験ができる施設だよ。ペーパーナイフや和釘作り、包丁研ぎを体験できるんだ。(※4名以上は要予約)職人がていねいに教えてくれるから、初心者でも大丈夫。ハンマーで熱い金属を叩く鍛造、研磨機を使った磨きは実際にやってみると、難しいけどおもしろいよ。ものづくりの真髄に触れてみてね。その奥深さにハマって、何度も体験するリピーターの人も多いんだって。ほかにも不定期に、三条仏壇の蒔絵技術を使った小物作り、オリジナル包丁作りなども開催しているから、ホームページを要チェック!館内では「越後三条打刃物」の逸品(包丁・鑿・鉋など)も展示してあるよ。